その他の会員活動情報

亜細亜美術協会 副理事長の ユン・ソベ 先生が、千葉県に美術館をオープンさせました。
名称:風の色美術館ホテル
場所:千葉県旭市上永井1242
オープン時期:2024年10月
オープン記念展『2024年ASAHI国際美術交流展』
会期:2024年10月31日(木)〜11月17日(日)当協会出品者17名
 外部リンク「ぐるっと千葉」紹介ページ
※当ホテルが、2025年6月21日に、テレビ番組「出没!アド街ック天国」で
紹介されました。
 外部リンク「出没!アド街ック天国」紹介ページ




亜細亜美術協会 副理事長の 呂忠平 先生が、上海に美術館をオープンさせました。
名称:呂忠平美術館
場所:上海市松江区養石路88号
広さ:5,000平方メートル
オープン時期:2024年5月
オープン記念展「2024亜州現代美術展上海展」共催
会期:2024年5月18日~(当協会出品者21名)
〈レポート〉「2024亜州現代美術展上海展」に参加して(PDF版 1.1MB)




亜細亜美術協会 委員 米田浩二(米倉八作)先生の油絵4作品がイタリアの学芸員によって特集され、出版されました。
タイトル:QUATTRO VITE −4つの命−
外部リンク:百兵衛ONLINE


米倉八作
米倉八作




亜細亜美術協会 彫刻部 会友の 高嚝寓 さんが友人と京都市内に
ギャラリーをオーブンしました。

名称:海風ギャラリー
場所:京都市中京区室町通六角下ル鯉山町522
広さ:長さ10,85m×巾3,75m
貸出料:88,000円(2週間)
詳細:http://www.sea-breeze-gallery.com




亜細亜美術協会 副理事長の 呂忠平 先生が、上海に美術館をオープンさせます。
名称:呂忠平美術館
場所:上海市松江区
広さ:5,000平方メートル
オープン時期:2024年3月





↑このページの先頭へ
←Home